これは8月13日のレポです

黒部五郎岳 下山編からの続き




夜・・・おいら体調不良で体中が痛い

そしてあまり眠れない『薬師、やっぱ無理だわぁぁ』


8月13日 5:00


目覚ましが鳴り、ゆみっこは張り切って準備を始めている

ダメだぁ~ 声も出ねーしぃ~ 起きられねぇ~

ゆみっこ一人で薬師行って来てぇ~


えええええええええっ!

大丈夫なの?というか

こんな天気良いのに無理なのー?

薬師、今度いつ来れるかわかんないよー

本当にいいのー 行かなくていいのー?

一緒に行きたいのにぃ~

と言って、顔洗いに行ったゆみっこ。


そりぁオイラだって行きたいさ、マジ行きたいさ

薬師まで目と鼻の先だって~のに

ふがいないオイラ、行けないなんてあまりにも惨めだ

外の空気でも吸えば、少しは良くなるかなぁ・・


うぅぅ・・と呻きながら、外に出てみると

おぉ~ 黒部五郎さん なんてカッコイイんだ!

2019-08-13 001

薬師岳、やっぱ行きてぇ

声は相変わらずだったが、何とか体は動けそうだ。

よし、頑張って行かなきゃ、ここまで来た意味がねー

男を見せろ!ゆうゆう!!

もぞもぞと準備を始めていると、ゆみっこ帰ってきた


行けるの? うん ほんと? うん

やったー!頑張って薬師行こー!

そんなわけで

見事に晴れ渡った空の下、薬師岳へ出発だぁ

2019-08-13 004

テントが乱立する登山道を進んで行くと


2019-08-13 005

木段上の階段となりはじめ

2019-08-13 006


次第に沢沿いのゴーロ地帯に変わり

2019-08-13 014

何気に急登な道は、なかなかしんどい!

2019-08-13 013

でもね、振り返ると太郎平と小屋がいい感じなのよ

2019-08-13 016

何だか体もいい感じになってきたし、これは薬師行けるな!

と、まぁ~現金なおっさんゆうゆう


沢沿いゴーロ地帯、登り詰めると朝陽が照りはじめ

2019-08-13 019


キラキラ輝くチングルマの毛穂

2019-08-13 021

いいねー とってもいい! やっぱ山はいい!

2019-08-13 023

傾斜が緩くなり木道になると、そこは薬師平

2019-08-13 025

ニッコウキスゲが綺麗に咲いていますねー

2019-08-13 181


その奥には黒部五郎岳じゃないっすか!

IMG_1995

槍ヶ岳もツンツン見えていますよー!

IMG_1917

遠かったなぁ~ 黒部五郎さん

2019-08-13 031

薬師平でそんな景色を楽しみ、元気を取り戻して進むオイラ

2019-08-13 034

薬師岳の稜線へと、登り詰めて行きましょう!

2019-08-13 037

嬉しいぃ~ ハクサンイチゲもまだ残ってた!

2019-08-13 043

チングルマ!お前もまだ咲いていてくれたのね!!

2019-08-13 044

ハクサンフウロも元気いっぱい

IMG_1924

これはタカネヤハズハハコ

2019-08-13 175

ウスユキソウにいているので

タカネウスユキソウとも呼ばれているようですが

ウスユキソウとは種類が違うそうです。


そんな花たちを眺めながら

青い空に向かって進む道、いいわぁ~ 

2019-08-13 042

今年の北アルプス、雪がずいぶん少ないなぁ~と思っていましたが

わずかばかり残ってたね。

IMG_1940

こんな所にも花が咲くって、すごい生命力ですのぉ

2019-08-13 047


だから


ほら、おっちゃんも元気になったでしょ(笑)

IMG_1934

稜線に出ると、薬師山荘まで15分のご案内

IMG_1942

前方に見えるピークの先に小屋があるようです

2019-08-13 052

それにしても、気持ちの良い道

ゴローさんの奥には、御嶽山も出てきたよー

2019-08-13 055


景色を楽しみ進むと、突如現れた薬師岳山荘

2019-08-13 060

標高2700mを超える場所に建ってる綺麗な山荘

トイレをお借りしたのですが、紙はなんとダブル使用でしたよ(笑)

2019-08-13 063

薬師岳山荘は、あんみつなどの甘味が美味しいのですが

今回はぐっと我慢、バッジを買ってしばし休憩



山荘前にある石碑

三つのカールを懐に抱く重量感たっぷりの薬師岳

圏谷群は国指定特別天然記念物になっているそうです。

2019-08-13 062

山荘脇のベンチ、こんな景色を眺めての休息はいいですのぉ

2019-08-13 064

さぁ~山頂目指しましょうか。

2019-08-13 065

既に森林限界も突破して、登山道はガレた道へ

2019-08-13 068

振り返ると、前日歩いた黒部五郎岳までの稜線が一望

5

少し肌寒いくらいの風が、日本海側から吹き付ける道

結構な急登だわさ

2019-08-13 079

遠くからもポツンと見えていた避難小屋もいよいよ間近

2019-08-13 083

つーか、九十九折れに登り詰める道、結構足に来る。

でもって、避難小屋までなかなか着かない

2019-08-13 085

はぁ~ 着いた~ 避難小屋~

IMG_1953

今は荒廃してほとんど使われることないようですが

ここにあるケルンと避難小屋は

2019-08-13 087

ゆみっこが眺めている薬師岳東南尾根の先端で

2019-08-13 096

愛知大学山岳部の13名が遭難事故死し

富山山岳救助隊が結成されるきっかけになった

三八豪雪大量遭難の出来事があった悲しい場所

愛知大学山岳部薬師岳遭難事故(ウィキペディア)

そのことから、ここに避難小屋が作られたようです。


さて、山頂まであと少しだ!ゆみっこどーこだ!

10

避難小屋から稜線を進んで行くと、眼下には見事な中央カール

11

三つあるカールのうち、ちょうど真ん中にあるのがこの中央カール

他は、東南尾根の先にあり、登山ルートからは見ることが出来ないです。

で、一番有名なのが北薬師岳から全容を見れる金作谷カール

山頂祠の真下に広がっていますよ。

しかし

三つもカールを抱く薬師岳って、チョーどでかい重量山岳なんですね。

2019-08-13 118

いよいよ山頂もロックオン

2019-08-13 122

右奥には剱岳も見えてきたぞー!

2019-08-13 123

その奥には後立山連峰だー!!

2019-08-13 124

そしていよいよ・・・・

2019-08-13 125


薬師岳山頂到着!!

薬師岳山頂

薬師岳というだけあって、その昔

今はダムに沈んだ平家落人伝説のある有峰の人々が

薬師如来の山として山頂に祠を建て

毎年6月15日の祭りには登拝して剣を奉納していたそうですが

今は薬師如来を安置しているそうです。

それが右に映っている、木箱に安置されている薬師如来

IMG_1970

静かに手を合わせ、その山頂からの展望を楽しみました。

北薬師岳へと続く稜線、その奥に剱岳

IMG_1972

ゆみっこが立っている奥には、天気が良ければ日本海が見渡せるそう

2019-08-13 156

赤牛岳をバックに、おっちゃんもこの展望に大満足

IMG_1985


ほんと、来てよかった~ 

IMG_1986

その展望、パノラマ写真でじっくりご覧くださいね!

※写真はすべて拡大表示されます

北薬師岳へと向かう稜線、行く先は立山だ。

18


白馬、五竜、鹿島などの槍後立山連峰

13

赤牛岳の奥には、裏銀座の烏帽子、その奥に南アルプス

14

赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳

15

遠くに槍ヶ岳、穂高連峰、そして黒部五郎岳
16

折立から太郎平へ続く稜線

19

360度ぐるっと大展望にゆみっこも大満足!

キャラメルコーンと氷結で乾杯してましたぞ

IMG_1979

しばしのんびりと展望を楽しみ、とても離れがたい

2019-08-13 157

後ろ髪を引かれる思いで、山頂を後にしました。

2019-08-13 166

下山もこれまた素敵な展望

薬師岳山荘と太郎平小屋が真っすぐの道で繋がっているみたい!

2019-08-13 169

折立へと帰る下山道、ゆみっこの背後に見えていまして

ここから見るととても気持ち良さそうなのですが

2019-08-13 170

結構苦しめられる道だった・・・・

この時、そんなことは考えもせず

ただただこの稜線を楽しんでいたのでした。

2019-08-13 173


のぉ~おっちゃん

IMG_1992

北ノ俣岳も優雅な山ですなぁ~

2019-08-13 178

大展望を楽しみ、薬師平まで帰ってきました

2019-08-13 179

ニッコウキスゲも見れたし良かったね~

2019-08-13 182

さて、薬師峠までゴーロ地帯へ突入

2019-08-13 184

沢沿いには、おばけミズバショウ

2019-08-13 186

すれ違ったおばちゃんに教えてもらったんですが

ミズバショウが枯れずに残ると、巨大になるそうな。

だから、お化けミズバショウなんだってー


そうこうしていると、テン場が見えてきた!

2019-08-13 187

お疲れさーん!無事に帰ってきたねー

IMG_1998

2日間お世話になった我が家をたたみ

帰りましょうか~


つーか、ザック重くね?といいつつ、薬師峠テン場を後にしたのでした。

IMG_1999

次回、いよいよラストです!


2019年12座目 

日本百名山64座目薬師岳登頂達成


IMG_0762

山行データ

2019年8月13日 晴れ

薬師岳:日本百名山(2926m)初登頂

距離:往復約6.6キロ

コースタイム:実測5時間10分(休憩込)

マップ

IMG_0734