エスティマACR30(完)

さよならエスティマ、そして・・・


いつの間にか600000HIT 

最近はアップもままならない感じですが、お越しいただきました皆様

ありがとうございます。




さて、クルマ好きの皆様こんばんわ!


先日の土日で木曽駒ケ岳に行ってきたのですが、それはまた次回のお話ってことで


久しぶりに車ネタでもいきましょうかね


5月の連休明け

『ぼちぼちエスティマ点検に出さないとね!』

『月末は高原山に行くし、11月に乗換予定だけど今年の夏は岩手帰省もあるしね』


そう、エスティマくん、距離もほぼ20万キロに達し、11月の車検まで乗って代替予定してたのでした。


で、我が家では、ここ近年12ヶ月点検やら車検やらはディーラーに出しているのですよ。

なんたって長距離ばかり走りますし、山ん中で止まっちゃっては困りますからねぇ

そんなわけで、いつものようにトヨタへ入庫したのですが・・・・


いつも伝えてますが、まずバッテリーは限界ですねぇ~

えぇ。ターミナルに腐食も始まって5年以上変えてないですから、はい。

それと、フロントの異音、これフロントブレーキ引きずっていますね~ 

ローター・パット・マスターバック諸々交換しないと、そのうち

間違いなくやばいですよ!!

ええー!マジっすか!


早速見積もりだしてもらうと・・・諭吉さん10数枚以上かかることが判明(涙)

中古部品でも結構な金額に(涙涙)とりあえず、点検中止で引き上げに行くことに。

エレメント&オイル交換もしてくれてたようですが、代金はいりませんよ~と。

次の車も入庫宜しくお願いします!と、ありがたやぁ~


車の基本、走る、曲がる、止まる!の止まる、ブレーキがイカれちゃぁ~洒落になんない

しかしだ、ここでお金をかけて直して乗り続けるのもなんだかなぁ・・・

でも、3月に純正カーテン付けたばかりだしなぁ・・・

イメージ 9



悩むこと数日

そして5月13日の夜、決断したのだ。

よし、予定は早まってしまったが、車変えちゃいましょう!と話はまとまった。

そうなると、早く探さなくては月末の高原山に間に合わん!


あっ・・・シロヤシオ咲く高原山のレポ、書いてなかったわぃ(汗)


さて、11月に乗り換える予定していた車はアルファード

現在3代目まで出ていますが、現金で買えそうなのは10系と言われる初期の後期型

20系のヴェルファイア辺りが欲しかったが、ちょいと予算オーバー

狙いは19年式位の10系後期MS、3000cc、塗色はパール、オートスライドドアは壊れるのでいらん!

ほら、突然こんな状態になっちゃうんですよ・・・

イメージ 1


そんな時、会社に在庫のアルファード発見!

イメージ 2

オートスライドドアも付いて、18年式MS-LTD後期の3000ccがあったんですが

なにせかなりボロい(笑)

イメージ 3


せっかくなので、ベットにしてそのサイズ感を確認

イメージ 4


おぉ~やっぱ広いわぁ これなら広々車中泊できそうだ。

写真ではきれいに見えますが、天張りは垂れ落ちてやっぱりボロい(笑)




さて、これはオークションで物色するしか無いな。

ちなみに近くのオークションで落札すると、その日のうちに乗って帰れるんですよ、うん。

もちろん保険のみ先に車両入替をし、名義変更は後日でOKなんです。


なので、何とか高原山には間に合う算段ですが

いざ探すと、予算と車がマッチするのが思うように見つからず、焦る日々

同年式で他社と比べても、アルファードはまだまだ高いよぉー

イメージ 5


仕方ねぇ、最悪高原山は会社のレンタカーハイエースで行こか!とも思ったのですが


いやいや、やっぱり探さなければ!


その間に、ナビやテレビやアンプなど諸々付いていたエスティマくん




折角の休日、山に行きたいのをぐっとこらえて、全て取り外しの作業開始



なんとか元の状態に戻ったのでした。


こうしてみると、小奇麗でまだまだ乗れそうな感じでなんですがね・・・



この車庫に入れるのも、あと僅かですのぉ~エスティマくん

イメージ 10




リミットも迫った5月16日、目星をつけていた車のセリ開始!

イメージ 7
イメージ 8















そんでもって無事落札~

イメージ 6


やったぁー

予定通り19年式アルファードV後期、3000ccのパール車、もちろんオートスライドなし

(10系アルファード、しつこいですがスライドドア閉まらなくなる故障が本当に多く発生します)


ちなみにオークションの評価ですが、新古車などは5点、ほぼ無傷なのが4.5点

数カ所小さなスリキズ等があるのが4点、凹みや傷が多いのは3.5、3、2、1点となっていく

事故車はR点ですな。室内もA・B・C・Dのランク付け

落札したアルファードは、外装4点内装B点で、この年式にしたら高評価点

さて、その車は京都からやってきたのでした。



ジャーン! ってほどの事でもないですがね(笑)

イメージ 11

陸送費込みでも予算内に収まったわぃ



奇しくもその日は、ゆうゆう登山隊結成の記念日である5月22日

イメージ 12

(2010年5月22日 越上山)

って、誰だこのおっさん!↑



会社までエスティマくんと最後のドライブ

イメージ 13



そして、新旧初顔合わせ

イメージ 14



エスティマでも十分な広さと思いましたが、アルファードは流石にデカイわぁ

イメージ 15


思い起こせば、エスティマであちこち行ったなぁ~

イメージ 17

丸4年で11万キロ走破したエスティマ

イメージ 18

たくさんの思い出とともにお別れになったのでした。

イメージ 16




さて、新しい

(とは言っても10年落ちの中古車 あはっ)

アルファードですが完全どノーマル車、バイザーもついてない。

イメージ 20



いやね、中古はノーマルが一番なんですが

室内もやっぱりちょっとさみしい、地デジもついてないし・・・・

イメージ 19



ってことで、プチモディファイが始まったのでした。




しばらく車ネタ、続きます。

30エスティマ再生記 タイヤ&ホイール交換、他


1964年の東京オリンピック競技用に建設された国立競技場

ここには女性用の立ち小便器が存在する。


今度建設される新国立競技場には、さすがにねぇ~だろうなぁ~と思ったゆうゆうでやんす。


みなさまこんばんわ!


久しぶりに、冒頭うんちく戻ってきましたぁ~(笑)


なが~い夏休みレポも終わり、まずは一段落・・・・さて、何を記事にすんべか?


ううっ・・・・話題がねぇーーーー!!!


と思った時は、車の話しが一番だな


ってことで、今夜は車の話ですので、興味無い方は、いつもの様にスルーしてくださいね~



さて、我が家のエスティマ

激安で購入した割には、故障箇所もなくなかなか快適に走ってくれていますが

さすがに消耗品は、交換時期


で、最も需要な消耗品といえば、何よりタイヤっすよね。

どんな高性能な車でも、これがしっかりしていないと性能の半分も出せません。


購入時、ちょっと減り気味だな・・と思っていたのですが、山行へはほぼ車で出かけるゆうゆう隊

あっと言う間に距離は伸びるわけで、ふと覗いてみると

イメージ 1


FF車ゆえのフロントヘビーなエスティマ、こりゃぁワイヤーが出るのも時間の問題、しかも劣化してるし・・・

高速道路の使用頻度も多いわけで、やっぱ危険ですわなぁ。


ACR30エスティマアエラスの標準サイズは、215/60R16

イメージ 2


まぁ~タイヤだけ交換しても良いのですが、新品激安タイヤでも4本交換すると

廃タイヤ料やら組み込みバランス料やらで、間違いなく25000円は越えてしまう。

しかも、スタットレスも今後必要になるわけで、そんなに金もかけられね~ぜ!


ってんで、あっちこち探して、Goodなホイール&タイヤセットをゲットしたのだぁ~

イメージ 3


タイヤメインで探し当てたこのホイール

クラウンマジェスタ、通称18マジェスタの純正ホイールなんですね!

イメージ 4


しかもホイールは1インチアップの17インチ、そしてタイヤは2012年製ダンロップ ルマン4 LM704でバリ山

このLM704、現在も新品で売っており、世界初の特殊収音スポンジ&低燃費タイヤだとか

ダンロップサイト →  ダンロップ ルマン4 LM704


そして何より、タイヤ・ホイール4本セットで諭吉さん2枚でお釣りが来るというリーズナブルっぷり(笑)


まぁ~社外のカッコイイホイールも考えたのですが、どうもエスティマはヤンチャ車になりがちですので

年齢も年齢ですし、ここはおとなしめにってことでこのホイールに決定したってわけなんです。


さて、新しいホール交換ですが

先日の日曜日、ひところより涼しくなったとはいえ、まだ動くとあっついのですよね。

これまた交換してもらうと、2000円は掛かる・・・・2000円・・ガスカートリッジ大4缶は買えるじゃないっすか(笑)


てんで、自宅ガレージでジャッキアップし大汗かいて交換しましたさ!えぇ~

しっかし、純正アルミは重たいっ・・・・


で、装着してみると、これがなかなかマッチしていていい感じじゃないっすか!

イメージ 5


あっ、装着前と装着後の違い、こっちのほうがわかりやすいっすね。

イメージ 6



これで、元々の純正ホイールはスタッドレス用になるわけで、一石二鳥だぁ~


さて、タイヤも良くなってくると、これまた違う箇所が気になりだしまして・・・中古車の定めですね(笑)

以前より、Dレンジにしているとハンドルに伝わる振動が大きくなった用に感じるのです。

これもFF車特有の振動ですが、気になりだすと気になってしょうがない。


で、トヨタ車のFF車は、エンジンマウントの他にエンジンのブレを制御する

エンジンムービングコントロールロッドというのが、エンジン上部についてるんですな。



原因はこれじゃ!と思い覗いてみると、まぁ~見事にゴムが劣化し裂けておりました。

早々ディーラーに注文、ついでに車検見積もり

(車検見積もりで不具合が発見できますよ~、で、ほとんど不良箇所はなかったっす)


さて、交換ですが、14mmメガネとボックスレンチ、10mmのボックスレンチがあれば簡単にできました。

ちょっとネジが渋かったですけど・・・・


古いものを取り外し、新しいものと比べれば一目瞭然ですね!

イメージ 8

これじゃぁ~ ねぇ~


そして、交換したのがこの場所

イメージ 7


よっしゃ!これで快適になったぁ~ と思いましたが、そこまで激変は体感できなかったな(笑)


でも、これで他の部分にかかる負担は減ったわけで、よしとしましょう。



さぁ~

これで9月最初のシルバーウィークは、安心して現地に向かうことが出来るぜ!


ん? どこかって?


それはあすの夜、この場で発表しましょうかね(笑)


ではでは。

30エスティマ再生記 助手席モニター増設


えっと、最近ずーっと山のレポが続いてましたので、ここらでブレイクタイム!


つーことで、今夜は車の話ですので、興味ない方は適当にスルーして下さいね~

今回も、結構マニアックっす(笑)


みなさまこんばんわ!


ゆうゆう隊、山に出かけるときは、いつも映画なんか見ながらいくんですね。


で、ある時助手席に座ると、センターのモニターが運転席に若干オフセットされていて


液晶画面ゆえ、助手席からは、暗い場面など良く見えないんですなぁ~これが。

イメージ 1


しかも、初めて行く場所はナビに頼っていくわけで、映画を観てると音声のみ案内になってしまい

何だかよくわからないってことになってしまうのです。


そこで、助手席にうまい具合にモニターを設置できないものか?と思案した結果


助手席上部の小物入れをうまく利用して、取り付け出来そうな感じ!

イメージ 2


まずは、モニターですが・・・・

我が家には、モニターがゴロゴロしていますので、以前ベンツのヘッドレストに使用したコイツを再利用

薄型7インチモニターで、埋め込み専用設計ですので、これは良い具合


イメージ 12

そうそう、手放す前にモニターだけは取り外してたんですな(笑)


そして、上蓋は万が一失敗した時の事も考え、某オークションより500円で落札し、これで品物は揃った。

イメージ 16


そして6月末から、夜な夜な作業に入ったのでした。


適当にマーキングをして、カッターでモニターが入るようにカット。

イメージ 17

これが意外と大変で・・・なかなかの肉厚・・・・


何とかカットして、モニター枠を仮組み

イメージ 18


しかし、ご覧のように結構な隙間が開いていt、このままではみっともない。

イメージ 19


ポリパテで形成すれば良いのですが、重量が重くなることから、考えたのが紙粘土

イメージ 20

かるがるかみねんど 135円(笑)


小学生以来の紙粘土細工をして、隙間を適当に形成

こんな感じに(笑)

イメージ 21
イメージ 22














数日間乾燥させ、カッターなどでさらに形を整え・・・また肉付けして・・・整え・・・を繰り返すこと2週間


まずまずの形に整ったら、紙粘土だけでは水などに弱く耐久性がないので、板金用のポリパテで更に形成

イメージ 3

これまた、手感覚で平らでなめらかな曲線になるまで、削って盛っての繰り返しを1周間

100番、320番、800番、1000番の紙やすりを使い分けて滑らかにしていきます。

まぁ~ここは自己満足の世界ですけど、下地をしっかりすることで最終仕上げが決まりますからね。


そして、サフェーサーを吹き付け、凹み、傷、異物などの最終チェックし、更に1000番のペーパーで均す。

イメージ 4

さて、後は仕上げの塗装をするのみですが、なるべく純正っぽく室内にしっくりする色を探すと・・・

良い感じの色がありました!

ドイツの戦車に使われている模型用の塗料、ジャーマングレーつや消し 480円!

イメージ 5



3回にわけて塗り分けてフィニッシュ!おお~~いい感じの色合いじゃないですかぁ~

イメージ 6


上蓋とのマッチングもピッタリです。

イメージ 7


後はモニター本体を組み込み、上蓋にガッチリとホットボンド&速乾ボンドで接着し完了

イメージ 8


裏側も良い感じに出来ました。

イメージ 9



さぁ~後は、映像分配器を介し配線をして、配置し完了!


で、こんな感じに出来ました~

イメージ 10


上蓋とのフィッティングもいい感じ。

イメージ 11



もちろん、小物入れも今までと同様使えるようにしてあります。

蓋の開閉をしたかったので、軽量かみねんどでベースを埋めたのでした。

イメージ 13



インパネ全体はこんな感じ

イメージ 14

※写っているのは、日本デビュー前の宇多田ヒカル



助手席でDVD、センターモニターでナビも可能ですので、道迷いも心配なし(笑)

イメージ 15



6月末から1ヶ月半、ようやく設置出来た助手席モニター

助手席では、専用モニターとなって、いい感じに映画を見ながら移動出来るようになりました。



今回の費用は

モニター 手持ち品(2007年製)

上蓋 500円

紙粘土 138円

ポリパテ 680円

サフェーサー(模型用) 380円

塗料(模型用) 480円


合計 2178円での出費でした。



さぁ~ 次回からまた山行レポ、再開しますねー



30エスティマ再生記 テーブル追加編


1942年6月12日

アンネ・フランクによって『アンネの日記』が書き始められたことにちなんで、今日は日記の日だそうで

そう言えば、ずーっと昔に交換日記というもが流行った時期があったなぁ~

などと、昔の思い出に浸っているゆうゆうでやんす。



みなさまこんばんわ!


さーて、本日は・・・・エスティマの話

んっ?? 興味ない??? そんな方は適当にスルーしてくださいね~~


エスティマ記録レポですので(笑)



エスティマもそうですが、最近のワンボックスって、運転席や助手席からリアシートに移動できる

いわゆるウォークスルーができるようになっているんですね、こんな感じに↓

イメージ 1


確かに車内での移動は、何かと利便性もあるのですが、いかんせん物を置くところがない!

今まではセンターコンソールがあったので、小物とか携帯とか置くことが出来たんですが

無いとなると、これがまた不便なんですね~

この時期のホンダオデッセイにはテーブルが付いているのに、エスティマには無し・・・・


で、市販のコンソールボックスを置くことも考えたのですが、どうもケバくなる感じで好きになれず

また、オプション品で用意もされているのですが、中古でも高い!・・・・えぇ~ボンビーですから(笑)


なにかよい方法はないものかと、目についたのがこれ↓

イメージ 2


二列目の座席センターには、折りたたみ式のテーブルが付いているんですね。

色も形も付いていても違和感が無さそうじゃないですか!

で、これをフロントに流用できないものかと、ネットを見てみると・・・・いましたね~付けている方!!


よし、これをやってみようと、まずはヤ●オクでテーブルをポチッと2000円

で、他に必要な物は、・480mm×M8シャフト1本 ・45mm×M8ボルト1個 ・M8ナット3個 ・ワッシャー6枚以上

これで550円、合計2550円での部品代!!

新品でこのテーブルを買えば、なんだかんだで2万前後するみたいですよ~

イメージ 9


まずは運転席のアンダーカバーを外し

イメージ 10


このフレームの穴を利用してシャフトを通します。

イメージ 11


反対では、シャフトが通ってきた場所と、白丸部分の穴を利用

イメージ 12


そしてテーブルの水平や高さをワッシャーで調整しながら、ボルト&ナットでしっかり取り付け

イメージ 13


ここまでは順調に行きましたぞ~



そして、今まで付いていたアンダーカバー、このままではテーブルの足が引っかかって装着出来ません。

なので、糸鋸で干渉する部分をギコギコ・・・・・・

イメージ 14



余り綺麗に切り落とせなかったですが、まぁ隠れる部分なので良しとしましょう!

イメージ 15



しかし、このアンダーカバーが曲者で、なかなかうまい具合に入らず、少し焦る・・・も何とか装着完了!

イメージ 16




そして装着しできた姿がこれ!

イメージ 3


おおお~~まるで純正装備のような仕上がりじゃ~


もちろん、折りたたみも可能!強度も問題なし!!

イメージ 4



フロントと二列目とお揃いのテーブルが付いて、良い感じっす!

イメージ 5


先日のドライブでも、その威力を発揮してくれ、これは非常にありがたい装着となりました!

見た目もいいですしね。

イメージ 8




そして、ついでに思ったのが・・・・・


エスティマ、スイッチ類や小物入れなど、まぁ~全体的に暗いく、照明が無いんです。

で、ルーフのセンターにオレンジのLEDを埋め込み、夜間手元付近をボワァ~っと光るように!

イメージ 6

結構光っているように見えますが、程よい明るさで、設置したテーブル付近を照らしてくれます。

もちろん運転にも支障ない明るさ!


でもって、同じイルミネーション配線(照明)からでしたので、グローブボックス内もLED照明を埋め込み

これで夜間もゴソゴソ探さなくて済みそうだぜ(笑)

イメージ 7


つーか、レガシィやベンツは付いてたんだけど、なんでエスティマはこんな場所の照明がないんですかねー


そんな訳で、今回の出費は


テーブル取り付け一式 2550円 

白LED照明 380円(2個) オレンジLEDは倉庫に転がっていたものなので無料


合計2930円で快適になりました!
 




てなわけで、本日もマニアックなお話しにお付き合い頂き、ありがとうございます。

ネタがないと、時々続きます・・ハイ(笑)



30エスティマ再生記 電装品1


明日は山ではなくて久しぶりのインドア、なんと久しぶりにカラオケの予定(笑)

さて、何が歌えるんだろうか・・・・と考えてしまっているゆうゆうでやんす。



みなさまこんばんわ!



山記事も一段落しましたので、今夜は車のことをお伝えしましょう。

あっ、興味ない方は、いつもの様にスルーして下さいませ!




さて、5月から新しく我が家の一員になったエスティマ。

車中泊も中距離走行も、難なくこなしてくれて比較的満足はしているんですが

何で付いてないの?みたいな装備もあるわけで、ちょこっと弄ってみたのでした。


それはリモコンロック時のアンサーバック音


今時の車は、リモコンでロックをすると ”ピッ” ”ピッピッ” とハザードと音で知らせてくるのが普通ですよね。

しかし我がエスティマは、ハザードでは知らせてくれるのですが、音が鳴らないんです。


レガシィでさえ ”ピッ” って音鳴っていたのにさっ


そこで、なるべく費用をかけないで良い物はないかと探し当てたのが

激安販売されていたカーセキュリティ!

イメージ 1


これ、新品で3~4万するのですが、何と未使用品で2980円!しかもエスティマ専用!!

何でこんなに激安かというと、通電未チェックのためだとか


今更こんなエスティマ持って行く奴もイないだろうし、イモビライザーも一応標準で付いているので

セキュリティーはいらないのですが、”ピョンピョン” ってロック&アンロックすると音が出るんですね。


まぁ使えないなら、その時はその時で加工しちまえ!と思いご購入したってわけです。


両神山から帰ってきた翌日、筋肉痛をこらえながら取り付けしましたぜ!

イメージ 2


メーター廻りをばらして

イメージ 6


ドアから室内に配線を通すのですが

イメージ 7


配線が見えないように・・・・・・・って、これが一番大変!



ドアとボディの間にある、このゴムの中に通すんです。

イメージ 8


そのまま配線を無理矢理押し込んでも入るわけはなく、ここは必殺工具を使用



The 配線ガイド!580円なり

イメージ 5


まぁ~ 針金なんですが、針金ハンガーでも利用できたかなって感じでしたが

これはかなり重宝しました。


それで、エンジンルームからも室内に線を引き込み・・・・・・・後は専用カプラーをパチパチと接続


で、なんだかんだで5時間の作業、ふぅ。


そんな感じで作業をしてると、ヤ●オクでポチッと購入した、リア用9インチフリップダウンTVも到着

イメージ 9


このエスティマ、純正ナビなんですが、外部映像機器を接続できるんですね。

カーDVDデッキが余っていたので、早速取り付けし、ついでにリアシートでも見れるようにすんべ!

と、ポチッとこれまた激安中華製品!送料込み5000円(笑)


つーか、今の車はHDDですし、後付けDVDデッキも必要ないですが、何か?


よっしゃ、せっかくばらしているから、ついでに付けちまえ!と勢いで取り付け開始。


フリップダウンというだけあって、天井に穴を開けて取り付けなければなりません。

イメージ 10


ルーフには必ずフレームが通っていますので、ルーフ天張りの脇をばらして覗き

大まかな寸法を出します。


センターにカッターを入れるのですが、これとっても勇気がいるわけで・・・

なんたって失敗したら、天井に穴が開いたままになってしまうんですが


えい!ヤァー!とあけちゃいうと

イメージ 11


見事!天井フレームのセンターにビンゴ! 良かったぁ~


本来は天井内張りを取り外してやるのですが、膨大な時間がかかりますので・・・・


で、後は採寸してカッターで切り落とし・・・

イメージ 12


そのまま取り付けると、グラグラしそうだったので、薄い木材をかまして配線を引きこんで・・・・


必死過ぎて写真なし(笑)


当りが真っ暗になる頃、ようやく取り付け完了だぁ!

イメージ 13


ふむふむ、色もまぁまぁ合っているし、薄型なので全然邪魔にもならず。


ちなみに、これカーショップで取り付けしてもらうと、数万円かかります・・ハイ


早速映しだしてみると

イメージ 3


おお~~

激安品にしては、かなり良いんじゃないですか!

これでリアシートも快適になったはず!!ルンルン


テレビを出しても、バックミラーには一切写り込まず、運転に支障も全くなし。


つーか、運転手は見れないんですけど・・・・まぁ~いいっか(笑)



セキュリティーも、かなり多機能で、ドアがこじ開けられたり、ショックセンサーも付いていて

激安投売り品にしては、非常に大満足!


セキュリティー中は、赤いランプが点滅しますよん。

イメージ 4



もちろん希望だった、アンサーバック音も、ロックで ”ピョン” アンロックで ”ピョンピョン” と教えてくれます。


今の車では当たり前の機能も、ちょいと前だとついてないものも多いのですが

後付することで、その機能も持てますし、何より車をいじれるのが楽しい(笑)



しかし、あの過酷だった両神山の後での作業は、非常に辛かったぜ・・・・




そうそう、両神山八丁尾根お考えの方、先日ご一緒したmomo隊Paraさんが撮影した

ムービーをアップしていますので、興味ある方はぜひご覧下さいね!

臨場感抜群ですぞ!




マニアックなお話しに、お付き合いいただきありがとうでした。

でも、まだまだエスティマ記は、不定期に続きまーす(笑)


アーカイブ
QRコード
QRコード